社会福祉法人 富津市社会福祉協議会
地区社協概要
地区社協って?地区社会福祉協議会(略称:地区社協)の活動
 地区社協は住みよい福祉のまちづくりを進めることを目的にしています。そこに住むすべての人が安心して暮らしやすいまちづくりを、住民が主体になって、知恵と力を出し合って地域総ぐるみで推進する、地区社協はその牽引役です。富津市には旧小中学校単位で分かれた、11地区の地区社会福祉協議会が活動しています。
なぜ地区社会福祉協議会が必要か
(1)地区内における、各種住民組織・グループとの協力体制の「場」づくり役として
 地域の中には、いろいろな住民組織(自治会をはじめ、子供会、老人クラブ、ボランティア団体等)があり、それぞれが組織の目的をもって地域のまちづくりのために活動展開しています。
 しかし、地域の住みよいまちづくりをどのようにして進めるかという「課題の解決」に対してこれらの組織が、個々ばらばらに活動しては、その目標に到達することができない場合があります。
 そこで、これらの地域での生活上の諸問題を解決するためには、その地域の住民自身が自発的に課題解決の「場」に参加できるようにし、さらに地域の各団体や機関がその問題に関心を持ち、協力体制を話し合いの中でつくり出し問題の解決を図っていくことが必要です。

(2)住みよい福祉の推進役として
 住みよいまちづくりを進めることは、地域そのものが抱えている生活上の諸問題の解決を図らずには出来ません。
 地区社協は、地域で起こっているこれらの諸問題を、地域住民全体の問題として取り上げ、その解決を図るための住みよい福祉のまちづくり運動を推進する上で大きな役割を果たしています。

(3)地域におけるボランティア活動の推進役として
 地区内では、いろいろな場面でボランティア活動に取り組んでいる人々がいます。
 また、活動をしながら、何か地域社会のために役立ちたいと考えている人々がいます。
 地区社協は、このような地域の人々を掘り起こして、地域福祉活動にみんなが楽しく参加できる場づくりを推進していく役割を果たします。
 いわゆる、地域のボランティア活動の輪を広げて行く役割を果たしていくのです。
組織の構成
 地区社協の組織は住民全体に支えられ、その総意が結集できる幅広い住民組織によって構成され、福祉、教育、保健・医療などに関係する専門機関の参加協力を得ながら活動しています。

 地区社協の構成団体
(1)住民代表的な性格の強い組織団体 ・・・ 自治会、青年組織、農協 等
(2)福祉専門的性格の強い組織団体 ・・・ 民生委員・児童委員、ふれあい推進員、 社会福祉施設、ボランティア団体 等
(3)当事者的な性格の強い組織団体 ・・・ 障がい者団体、老人クラブ 等
(4)関連分野団体及びその地域担当者 ・・・ 学校関係団体、医師会、警察消防関係団体 等
(5)その他 ・・・ 学識経験者、個人 等
富津市内各地区社協の配置図
地区社協名 自治会の範囲
富津地区社会福祉協議会 東町区、仲町区、西町区、富津浜町区、新町区、新井区、川名区、篠部区
青堀地区社会福祉協議会 大堀1区、大堀2区、大堀5区、青木区、西川区
飯野地区社会福祉協議会 山王区、下飯野区、上飯野区、本郷区、二間塚区
大貫地区社会福祉協議会 上岩入区、下岩入区、粟畑区、海老田区、仲荒区、寺谷区、太田区、高根区、小久保浜町区、仲町区、上町区、川向区、弁天区、岩瀬1区、岩瀬2区、岩瀬3区、岩瀬4区、岩瀬5区、千種新田1区、千種新田2区、千種新田3区
吉野地区社会福祉協議会 西大和田区、絹区、相野谷区、一障区、上区、近藤区、八田沼区、中区
佐貫地区社会福祉協議会 宝竜寺区、花香谷区、佐貫区、東佐貫区、亀沢区、中村1区、中村2区、鶴岡区、大坪区、八幡区、笹毛区
湊地区社会福祉協議会 湊第1区、湊第2区、湊第3区、湊第4区、湊第5区、湊第6区、湊第7区、湊第8区、湊第9区、湊第10区、湊第11区、湊第12区
天神山地区社会福祉協議会 天神山第1区、天神山第2区、天神山第3区、天神山第4区、天神山第5区、天神山第6区、天神山第7区、天神山第8区
竹岡地区社会福祉協議会 竹岡第1区、竹岡第2区、竹岡第3区、竹岡第4区、竹岡第5区、竹岡第6区、竹岡第7区
金谷地区社会福祉協議会 金谷第1区、金谷第3区、金谷第4区、金谷第5区、金谷第6区、金谷第7区、金谷第8区
峰上地区社会福祉協議会 峰上第1区、峰上第2区、峰上第3区、峰上第4区、峰上第5区、峰上第6区、峰上第7区、峰上第8区、峰上第9区、峰上第10区、峰上第11区、峰上第12区、峰上第13区、峰上第14区、峰上第15区
富津市地区社会福祉協議会のおもな活動内容
No. 活動内容
































1 要援護者安心ネットワーク平常時見守り
2 見守りネットワーク
3 ひとり暮らし高齢者給食サービス
4 視察研修
5 広報誌発行
6 高齢者ぶどう狩り(ひとり暮らし)
7 敬老会
8 高齢者誕生日祝い
9 住民座談会
10 登下校安全パトロール
11 施設バザー・運動会協力
12 お楽しみ会
13 高齢者遊びの会(輪投げ、折り紙)
14 市内福祉施設訪問
15 シルバーフェステバル
16 金婚式・長寿祝贈呈
17 ふれあいの集い
18 住民福祉フェステバル
19 ふれあい推進委員交流会
20 子供ボーリング教室
21 新年お楽しみ会(小学生対象)
22 施設夏祭り協力
23 勉強会
24 高齢者いきいき健康教室
25 ひとり暮らし高齢者との研修旅行
26 健康教室
27 小学生と高齢者のふれあいスポーツ大会
28 介護予防教室
29 該当地区小学校へボランティア協力
30 高齢者ふれあい旅行
31 地区福祉大会
32 清掃活動
33 中学生と高齢者の交流(輪投げ大会)
34 中学生と高齢者の交流(グランドゴルフ大会)